ピュアロイヤルの安全性 成分と栄養素から解析
「一緒に暮らすペットのために」というキャッチフレーズどおり、ドッグフードの原材料と品質にこだわった商品が「ピュアロイヤル」です。
北海道の大自然の工場で安全性にも最新の技術を利用してパッケージングしているため、健康・安全性の両方に気をつかう飼い主さんに人気のドッグフードです。
今回は、成分から見るピュアロイヤルの特徴と、最後に総合評価をまとめます。
ピュアロイヤルのドッグフードの種類

- ピュアロイヤル チキン
- ピュアロイヤル ラム
- ピュアロイヤル フィッシュ
- 超小型犬用ピュアロイヤル チキン
- 超小型犬用ピュアロイヤル ラム
- PURE ROYAL ベジタブルプラス トマト
- PURE ROYAL ベジタブルプラス ホウレンソウ
今回はこの中から「ピュアロイヤル チキン」についてまとめます。
ピュアロイヤルの原材料

ササミ、鶏肉、おから、鮭白子、小麦蛋白、マッシュポテト、小麦粉、水飴、米糠、卵、植物油、チーズ、ミネラル類(Na、Cl)、酵母(亜鉛、鉄、銅、ヨウ素)、ササ抽出物、乳酸菌、ソルビトール、グリセリン、pH調整剤(乳酸Na、リン酸塩(Na))、リン酸Ca、酸化防止剤(V.C、V.E)、オリゴ糖、乳酸Ca、ビタミンA
ピュアロイヤルの成分分析値(たんぱく質~%など)
粗タンパク質 | 25.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 8.0%以上 |
粗繊維 | 2.0%以下 |
粗灰分 | 6.5%以下 |
水分 | 35.0%以下 |
カルシウム | 0.7%以上 |
リン | 0.6%以上 |
ナトリウム | 0.60%以上 |
塩素 | 0.30%以上 |
リノール酸 | 1.80%以上 |
ビタミンA効力 | 10,000IU/kg以上 |
ビタミンB1 | 1.50mg/kg以上 |
ビタミンB2 | 1.43mg/kg以上 |
ビタミンD | 650IU/kg以上 |
ピュアロイヤルの詳細
容量 | 600 g(100g×6袋) |
---|---|
価格 | 600 g=3,240円 ※公式HPにて、2017/6/16時点の販売価格(税込)を記載 |
1kgあたりの価格 | 5,400円~(600gで計算) |
代謝カロリー | 275 kcal/100g |
対応年齢 | 全犬種成犬用 |
原産国 | 日本 |
販売会社 | 株式会社ジャンプ |
ピュアロイヤルの特徴
- 新鮮厳選の原材料・品質へのこだわり
- セミモイストフード加工で抜群の食いつきに
- 有胞子性乳酸菌とクマ笹エキスで皮膚・被毛・腸内環境を健康に
- 酵母ミネラル配合で不足しがちなミネラル成分を補給
- 適切なカルシウムとリン比率で犬の丈夫な歯と骨を維持
- 合成保存料・着色料・発色剤不使用で安全性に配慮
- 酸素検知剤エージレスアイ導入で商品の酸欠状態異常時への備え
- 流通段階での袋へのダメージ軽減で安心安全をお届け
新鮮厳選の原材料・品質へのこだわり
ピュアロイヤルで使っている原材料は、工場が「北海道」という利点を生かして、牛肉をはじめとした畜産品・海産物などの原材料は、鮮度の高いものだけを厳選して使っています。
また工場内の品質分析室で製造後の品質をチェック、衛生管理の面でも一般食品工場レベルを保持しています。
新鮮で厳選された原材料を使って、製造されるドッグフードの品質にもこだわることが、製品に対する「自信」を裏付けています。
セミモイストフード加工で抜群の食いつきに
ピュアロイヤルは「ドッグフードを食べない・・・」という悩みを持つ犬におすすめの、贅沢な総合栄養食です。
主原料に良質な生のお肉をふんだんに使って、水分含有量が25~35%程度の半生ペットフード「セミモイストフード」に仕上げています。セミモイストフードは、高度な技術法です。低温の温風で長時間熟成・殺菌・乾燥させることによって、素材そのものの旨味と栄養素を最大限に引き出すことが可能です。
それ以外ににも、犬の嗜好に合わせて原材料別にレシピを作成するなど、食いつき抜群のドッグフードを製造するために工夫されています。
有胞子性乳酸菌とクマ笹エキスで皮膚・被毛・腸内環境を健康に
ピュアロイヤルでは、「有胞子性乳酸菌」を配合しています。有胞子性乳酸菌は、生きたまま腸にとどく有用微生物で、皮膚と被毛の健康につながります。
また有胞子性乳酸菌に合わせて、クマ笹エキスの注目成分「ササオリゴ糖」も配合しています。この2つの組み合わせは、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えることによって、便臭を和らげる効果があります。またクマ笹エキスには、体内で不足しがちな多糖体も豊富に含まれています。
酵母ミネラル配合で不足しがちなミネラル成分を補給
ピュアロイヤルには、「酵母ミネラル」も配合されています。酵母ミネラルとは、原材料からだけでは不足しがちな微量ミネラルの亜鉛・鉄・銅・ヨウ素を強化したミネラル成分です。
有効成分のミネラル含有量を高めた不活性酵母で、通常の無機ミネラルに比べて、摂取後長い時間をかけて穏やかに吸収されるため、体内のミネラル値が急激に高くなるのを防ぐ、身体に優しいミネラル成分となります。
適切なカルシウムとリン比率で犬の丈夫な歯と骨を維持
ピュアロイヤルでは、カルシウムとリンの比率が適切に配合されています。カルシウムは、犬の丈夫な歯と骨を維持することにつながります。
合成保存料・着色料・発色剤不使用で安全性に配慮
ピュアロイヤルでは、合成保存料・着色料・発色剤などを使っていません。これらは危険な成分となりますので、安全性に配慮されています。
なお合成保存料は賞味期限を延ばすための添加物ですが、ピュアロイヤルでは使われていないため賞味期限が6か月になります。また賞味期限内でも、計時変化によって、ドッグフードの色は変色していきますが、その品質には問題ありません。
酸素検知剤エージレスアイ導入で商品の酸欠状態異常時への備え
ピュアロイヤルでは、「酸素検知剤エージレスアイ」を導入しています。
酸素検知剤エージレスアイとは、製造後のセミモイストフードと一緒にエージレス(脱酸素剤)を封入し、袋の中を酸欠状態にしてフードの鮮度を保つ方法です。商品パッケージには、フードを確認しやすい透明の袋を使っているため、未開封状態でもエージレスに付いている白いシール部分の色で、商品の酸欠状態(ピンク=正常、ブルー=異常)を確認できます。
万が一、袋に小さな穴や傷ができるなど異常がある場合には、フードの変色やカビが発生することがあるため、開封前にシールの色がブルーになっていないか?を確認できるのは安心です。
流通段階での袋へのダメージ軽減で安心安全をお届け
ピュアロイヤルでは、流通段階での袋へのダメージを軽減しています。
外部機関で穴あき有無を計測する試験を行い、その結果を考慮して、「下段の袋が折れ曲がりやすい現在の2段詰めを廃止」「直接袋が箱の内面に接触しないよう、ビニール袋へ詰めてからの箱詰め。」「SPR構成品フィルムからHF構成品フィルムへの変更。」といった内容を、2016年秋までに実施しています。
ビュアロイヤルの総合評価
ピュアロイヤルの総合評価です。
総合評価:
ドッグフードの原材料となる食材へのこだわりと、成分の栄養バランスは申し分ありません。最近主流のドッグフードには珍しく「セミモイストフード」と使用していて、犬の食いつき食べやすさというメリットもあります。
また、セミモイストタイプの弱点である「保存」「安全性」についても、100グラム単位で密封パッケージするなどの工夫がされていて、安全性においても問題ありません。
では、なぜ、総合評価が であるかというと、ずばりドッグフードの価格がネックだからです。
上記の表でもまとめましたが、1kgあたり5,400円。これは正直、他のプレミアムフードと比べてもかなり高い値段です。1回2回の贅沢ならいいですが、ワンちゃんに一生与えるものですから、価格はできればもう少し抑えたいところです。
ピュアロイヤルの値段を出すのであれば、成分・食材・安全性において全く劣らない他のプレミアムフードを買って、残りのお金はワンちゃんの万が一の病気やケガに備えるのが賢明だと考えます。