ナウフレッシュの安全性 成分と栄養素から解析
ナウフレッシュという商品名のとおり、ドライフードでも「美味しさと鮮度を大事にするドッグフード」を目指した商品です。
ナウフレッシュを製造するペットキュリアン社は、カナダで家族経営するプレミアムフードメーカーで、ドッグフードの品質と鮮度が犬の健康と長寿につながるという考えのもと、原材料や製造過程にこだわりをもっている会社です。
今回は、ナウフレッシュの原材料と成分詳細を分析して、最後に総合評価をまとめたいと思います。
ナウフレッシュのドッグフードの種類
ナウフレッシュには以下のラインナップがあります。

- オールブリード:パピー
- オールブリード:アダルト
- オールブリード:シニア&ウェイトマネジメント
- オールブリード:フィッシュアダルト
- オールブリード:レッドミートアダルト
- スモールブリード:パピー
- スモールブリード:アダルト
- スモールブリード:シニア&ウェイトマネジメント
今回はこの中から「オールブリード:アダルト」についてまとめます。
ナウフレッシュの原材料

ターキー生肉、ポテト粉、エンドウ豆、リンゴ、乾燥全卵、エンドウ豆繊維、トマト、ポテト、フラックスシード、キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、天然香料(チキン由来)、サーモン生肉、ダック生肉、天日干しアルファルファ、ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、ニンジン、カボチャ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、パパイヤ、パインアップル、グレープフルーツ、レンズ豆、ブロッコリー、ホウレン草、カッテージチーズ、アルファルファスプラウト、乾燥チコリ根、乾燥ローズマリー、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウム、レシチン、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ビタミン類(ビタミンEサプリメント、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸塩(ビタミンC源)、ナイアシン、イノシトール、ビタミンAサプリメント、硝酸チアミン、d-パントテン酸カルシウム、塩酸ピリドキシン、リボフラビン、βカロテン、ビタミンD3サプリメント、葉酸、ビオチン、ビタミンB12サプリメント)、ミネラル類(タンパク質キレート亜鉛、硫酸第一鉄、酸化亜鉛、タンパク質キレート鉄、硫酸銅、タンパク質キレート銅、タンパク質キレートマンガン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、セレン酵母)、タウリン、DL-メチオニン、L-リジン、乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵生成物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵生成物、ユッカシジゲラ抽出物、L-カルニチン
ナウフレッシュの成分分析値(たんぱく質~%など)
タンパク質 | 26%以上 |
---|---|
脂質 | 16%以上 |
粗繊維 | 3.5%以下 |
灰分 | 8.3%以下 |
水分 | 10%以下 |
カルシウム | 1.1%以上 |
リン | 0.7%以上 |
オメガ6脂肪酸 | 2.5%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.5%以上 |
プロバイオティクス | 90,000,000 CFU/lb 以上 (アシドフィルス菌、フェシウム菌) |
※代謝エネルギー:3,598kcal/kg
ナウフレッシュの詳細
容量 | 227g(0.5lb) /454g(1lb) / 1.81kg(4lb) / 2.72kg(6lb) / 5.44kg(12lb) / 11.34kg(25lb) |
---|---|
価格 | 227g=583円 / 454g=1,188円 / 1.81kg=3,650円 / 2.72kg=4,675円 / 5.44kg=8,183円 / 11.34kg=14,688円 ※楽天にて、2017/6/30時点の販売価格(税込)を記載 |
1kgあたりの価格 | 1,295円~(11.34kgで計算) |
代謝エネルギー | 3,598kcal/kg |
対応年齢 | 成犬 |
原産国 | カナダ |
製造会社 | ペットキュリアン社(カナダ) |
日本総輸入/販売会社 | グローバル ペット ニュートリション株式会社(Global Pet Nutrition Inc.) |
ナウフレッシュの特徴
- 美味しさと鮮度を実現するレシピ
- 新鮮100%フレッシュミート
- 健康的なベリー・果物・野菜を数多くし使用
- オメガオイル配合で犬の皮膚被毛を健康的に
- プロバイオティクス配合で健全な消化機能に
- ココナツ油配合でエネルギー代謝を活発に
- 抗酸化成分配合で犬本来の免疫力を維持
- グレインフリー・グルテンフリーで肥満・消化不良・アレルギー対策
- 人工防腐剤・化学的防腐剤・合成着色料など不使用の安全性
- 高い衛生基準の工場・定期的な監査で品質と安全性を保証
美味しさと鮮度を実現するレシピ
ナウフレッシュは、ドライフードでありながらも、自宅のキッチンで作った食事のように「美味しさ」と「鮮度」を実現しようと考えられたレシピです。
原材料も北米から供給された食材のみを使用。出来るだけ生産設備であるキッチン近くで、原材料を提供できる現地農家・牧場主をパートナーに選んでいます。
また供給元だけでなく、製造過程でも、100%チャイナフリー。動物性原材料・穀類・果物・野菜のすべて中国での加工・中国からの供給がされることはありません。
新鮮100%フレッシュミート
ナウフレッシュでは、100%フレッシュミート(生肉・生魚)を使っています。ミートミール(乾燥肉粉)や副産物などは一切含んでいません。
また主なタンパク質源は、ターキー・サーモン・ダックの3種類。すべて新鮮な生肉を使っています。
健康的なベリー・果物・野菜を数多くし使用
ナウフレッシュでは、健康的なベリー・果物・野菜類を数多く使っています。
エンドウ豆・ホウレン草・クランベリー・カボチャ・ブラックベリー・アルファルファスプラウト・ケルプ・レンズ豆・ニンジンなど、その種類も多く、栄養をたっぷり含みバランスの取れたドッグフードとなっています。
オメガオイル配合で犬の皮膚被毛を健康的に
ナウフレッシュでは、キャラノ油由来の新鮮なオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸を配合しています。この成分は、犬の皮膚被毛を健康的に維持します。
プロバイオティクス配合で健全な消化機能に
ナウフレッシュには、腸内善玉菌の活性を高めるプロバイオティクス、そのプロバイオティクスの働きを助けるとされるプレバイオティクス、2つの消化酵素を配合しています。
これらの成分は、同時に摂取すると大変効果的で、健全な消化機能につながります。
ココナツ油配合でエネルギー代謝を活発に
ナウフレッシュには、ココナツ油が配合されています。
ココナツ油は、消化吸収・代謝が早い短鎖脂肪酸で構成される中鎖トリグリセリドを含んでおり、中性脂肪になりにくく、エネルギー代謝を活発にする働きをします。
抗酸化成分配合で犬本来の免疫力を維持
ナウフレッシュには、抗酸化成分(ビタミンCやビタミンEなど)が配合されており、犬本来の免疫力を維持するのに役立ちます。
グレインフリー・グルテンフリーで肥満・消化不良・アレルギー対策
ナウフレッシュは、全てグレインフリー(穀物類不使用)・グルテンフリー(穀物より生成されるたんぱく質類不使用)のレシピから成り立っています。
犬の特性を考慮して、穀類・小麦グルテン・トウモロコシ・大豆などは一切使わなくすることで、穀物類を摂り過ぎたことによる肥満や消化不良、そしてアレルギーの心配も不要です。
人工防腐剤・化学的防腐剤・合成着色料など不使用の安全性
ナウフレッシュでは、商品を保存するために、天然のミックストコフェロールだけを使っています。エトキシキン・BHA・BHTなどの、人工防腐剤・化学的防腐剤は一切使っていません。また合成着色料、人工調味料も一切使っていません。
なお、ミックストコフェロールは、ビタミンEの栄養源にもなるという利点も兼ね備えています。
高い衛生基準の工場・定期的な監査で品質と安全性を保証
ナウフレッシュを製造している工場は、EU、PDA (米国食品医薬品局)そして CFIA(カナダ食費検査庁)により認可された非常に高い衛生基準を持っています。また人間用の商品の監査を行う第3者機関2か所(NSF Cook & Thurber、the American Institute of Baking)から定期的に独立監査を受けています。
またドッグフード製造の過程で、カナダ政府の保健省による様々な品質保証テストを実施し、品質が良好だと判断された商品のみを出荷、その品質と安全性を保証しています。
ナウフレッシュの総合評価
原材料・成分から見たナウフレッシュの総合評価です。
総合評価:
ターキーの生肉を主体として、野菜・果物がバランスよく配合された食材です。成分のバランス面でもタンパク質主体のバランスのとれた成分で申し分ありません。品質・健康の面でかなり完成度の高いドッグフードです。
また、原材料となる食材も、北米のみの出どころのハッキリした食材を使用していて、安全性・安心面でも問題ありません。グレインフリー・グルテンフリーを徹底して、犬のアレルギー・消化不良の問題もクリアしています。
出どころがハッキリした安全な食材で、いつまでもワンちゃんの健康を考えたいのなら、ナウフレッシュは理想のドッグフードです。
唯一、販売価格にバラつきがあって、時期によっては1kgあたり2,000円以上と割高になるときがあるので、その点を考慮して総合評価をとしました。