ドッグフード「ネイチャーズテイスト」の特徴と成分の安全性について
ドッグフード「ネイチャーズテイスト」は、オーストラリア原産のスーパープレミアムドッグフードです。食物安全国オーストラリアの大自然に育まれた新鮮素材で、100%人間基準のものだけ厳選して使っているため、安心・安全を実現しています。
複数のタンパク質配合のマルチタンパクレシピで、愛犬の健康的な体作りをサポートします。ラムやダックといったアレルギーになりにくい肉を主体としているため、アレルギー体質や偏食のワンちゃんをもつ飼い主さんに人気のあるドッグフードです。
今回は、ネイチャーズテイストの原材料と成分を分析して、最後に総合評価をまとめたいと思います。
ネイチャーズテイストのドッグフードの種類
ネイチャーズテイストには以下のラインナップがあります。

- ラム&ダック&フィッシュ(幼犬)
- ラム&ダック(成犬)
- フィッシュ(成犬~ライトシニア)
今回はこの中から「ラム&ダック(成犬)」についてまとめます。
ネイチャーズテイストの原材料

ラム、 ダック、 玄米、 オート麦、 鶏脂、 ビール酵母、 ライ麦、 亜麻仁、 魚(ニシン)、 エミューオイル、 乾燥ブロッコリー、 乾燥ニンジン、 鮫軟骨、 乾燥ケルプ、 塩化コリン、 塩化カリウム、 チコリー、 ユッカエキス、 グルコサミン、 コンドロイチン、 乾燥ブルーベリー、 タンポポ、 ペッパーミント、 ローズマリー、 トマトミール、 酸化亜鉛、 亜鉛(アミノ酸キレート)、 硫酸鉄、 ビタミンAアセテート、 ビタミンD3補給物質、 酸化マンガン、 ビタミンE補給物質、 ビタミンB12補給物質、 硫酸銅、 マンガン(アミノ酸キレート)、 銅(アミノ酸キレート)、 リボフラビン、 ナイアシン、 パントテン酸カルシウム、 葉酸、 塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、 チアミン硝酸塩、 D-ビオチン、 ヨウ素酸カルシウム、 亜セレン酸ナトリウム、 炭酸コバルト
※使用原材料を100%表示しています。
ネイチャーズテイストの成分分析値(たんぱく質~%など)
粗タンパク質 | 24%以上 |
---|---|
粗脂質 | 14%以上 |
粗繊維 | 4.5%以下 |
粗灰分 | 9%以下 |
リン | 0.8%以上 |
カルシウム | 1.45%以上 |
水分 | 10%以下 |
ネイチャーズテイストの詳細
容量 | 800g(200g×4袋) / 1.5kg / 3kg / 12kg(3kg×4袋) |
---|---|
価格 | 800g=1,625円 / 1.5kg=2,448円 / 3kg=4,505円 / 12kg=16,519円 ※公式HPにて、2017/9/9時点の販売価格(税込)を記載 |
1kgあたりの価格 | 1,376円~(12kgで計算) |
代謝エネルギー | 355kcal/100g |
対応年齢 | 成犬期 |
原産国 | オーストラリア |
販売会社 | グローバルワン株式会社 |
ネイチャーズテイストの特徴
- 安心・安全を追求したオーストラリア原産のフード
- マルチタンパクレシピで健康的な体作りをサポート
- 最高級の「エミューオイル」を使用
- ビタミンE・クエン酸・ローズマリーエキスで油脂の酸化防止
- 天然由来の原料で危険な化学添加物は一切不使用
- 安価で消化に良くない材料は一切使わず消化吸収率92%を実現
- 鮫軟骨で美肌効果・関節炎・関節痛などの改善・予防に
- 玄米・オート麦・ビール酵母・ブロッコリーで健康的な腸内環境に
- DHA・EPAでガンの予防・皮膚粘膜の保護に
- ユッカエキス配合で愛犬の便の臭いを消臭
- 総合栄養食・AAFCOの栄養基準をともに満たしたフード
安心・安全を追求したオーストラリア原産のフード
ネイチャーズテイストは、オーストラリア原産のスーパープレミアムドッグフードです。
オーストラリアは、BSEなどの前例がなく、他国に比べて検疫体制が厳格な「食物安全国」。ネイチャーズテイストでは、そんなオーストラリアの大自然に育まれた新鮮な素材のみを厳選して使っています。100%人間基準の原材料だけを使っているから、愛犬にとっては安心・安全なドッグフードです。
そして犬の特性を熟知した獣医師・専門家が研究を重ねることにより、愛犬にとっての「おいしい」を実現しています。
マルチタンパクレシピで健康的な体作りをサポート
ネイチャーズテイスト「ラム&ダック(成犬)」は、複数のタンパク質を配合することで、健康的な体作りをサポートする「マルチタンパク・レシピ」のドッグフードです。
アレルギー源になりにくい上質なラム肉や、ダック肉といった複数のタンパク質を摂取することで、体内のアミノ酸バランスを最適化、将来的なアレルギー発症リスクを低減させやすいレシピで作られています。また新鮮な素材のみを使っているため、嗜好性も高いフードです。そして愛犬の成長期~維持期を健康に保つために必要な原材料・栄養素をバランス良く配合し、腸内環境の改善・免疫力や代謝の維持を実現しています。
最高級の「エミューオイル」を使用
ネイチャーズテイストでは、ドッグフード業界では初めて「エミューオイル」を配合しています。
エミューオイルとは、オーストラリア内陸部の砂漠地帯に生息する「エミュー」から採られた希少な脂で、大昔からオーストラリアの先住民が過酷な環境や気候を生き抜くために使われてきました。オーストラリアの大自然が生み出した最高級オイルだと言えます。なお神秘の古代鳥とも呼ばれる「エミュー」は、オーストラリアの国鳥にも指定され保護されています。
以下に、その「エミューオイル」に関連した主な特徴を、2つにまとめてみました。
1.健康的な皮膚・美しい毛艶に
エミューオイルは、動物性に関わらず、植物性種子オイルに近いとされ、オメガ3・6・9の不飽和脂肪酸(70%)で構成されています。またその比率も「3:4:2」と理想的で、肌との親和性が高く、無理なく自然に不足した分が補給されます。
ネイチャーズテイストでは、そんな天然素材のエミューオイル配合によって、愛犬の健康的な皮膚・美しい毛艶をサポートしています。またそれに合わせて、オメガ9(オレイン酸)では筋肉の関節サポートも期待でき、愛犬の若々しい元気な体の維持にも役立ちます。
2.長期保存を実現
エミューオイルには抗酸化作用による保存力があり、保存料(酸化防止剤)としても効果的です。
ネイチャーズテイストでは、保存料(酸化防止剤)として天然素材のエミューオイルを使っています。化学薬品を使わずに、長期保存を実現しています。
ビタミンE・クエン酸・ローズマリーエキスで油脂の酸化防止
ネイチャーズテイストでは、天然由来成分のビタミンE・クエン酸・ローズマリーエキスも配合しています(製品表示は「ミックストコフェノール」となっています)。
これらの成分は、油脂の酸化を防ぐ補助的な役割をします。
天然由来の原料で危険な化学添加物は一切不使用
ネイチャーズテイストでは、天然由来の原料を使っており、化学添加物は一切使っていません。
化学添加物は、後発性のアレルギーを引き起こし、体にとっても有害だとされています。合成保存料(BHA・BHT・エトキシキン)・防腐剤・合成着色料・人工香料・抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤・遺伝子組み換え、そして肉副産物(胃や腸の部位)など、愛犬にとって危険と考えられる原料は一切使っていません。
安価で消化に良くない材料は一切使わず消化吸収率92%を実現
せっかく良い原材料を使ったドッグフードでも、消化吸収が良くなければ意味がありませんね。
ネイチャーズテイストでは、「消化吸収率92%以上」を実現。安価で消化に良くないと考えられている、小麦・トウモロコシ・大豆などの穀類や、ビートパルプ・不要な油分添加物などは一切使わず、愛犬の涙ヤケや便の状態にも配慮されています。また小麦・トウモロコシ・大豆などを使わないことで、食物アレルギーにも配慮されています。
鮫軟骨で美肌効果・関節炎・関節痛などの改善・予防に
ネイチャーズテイストでは、鮫軟骨を使っています。
鮫軟骨は、美肌効果や関節炎・関節痛など、さまざまな症例の改善や予防に効果があります。また鮫軟骨の主成分「ムコ多糖体」は、コンドロイチン・グルコサミンが豊富、愛犬の筋肉や関節を強くします。
玄米・オート麦・ビール酵母・ブロッコリーで健康的な腸内環境に
ネイチャーズテイストでは、玄米・オート麦・ビール酵母・ブロッコリーなどの原材料が使われています。
これらの原料は、豊富な食物繊維を含んでおり、健康的な腸内環境への改善や、快便をサポートします。またブロッコリーには、ビタミンCが非常に豊富で、疲労回復・風邪予防・老化防止、そして大腸ガンの発生リスクを抑える働きがあります。
DHA・EPAでガンの予防・皮膚粘膜の保護に
ネイチャーズテイストでは、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)をバランス良く豊富に含んでいます。
原材料の1つである魚(ニシン)に多く含まれるDHAやEPAは、不飽和脂肪酸と呼ばれ、ガンの予防・皮膚粘膜の保護に効果的です。
ユッカエキス配合で愛犬の便の臭いを消臭
ネイチャーズテイストでは、ユッカエキスを配合しています。
ユッカエキスには、アンモニアの匂いを吸着・便の臭いを消臭する「ユッカサポニン」が多く含まれているため、愛犬からの嫌な臭いを軽減する効果があります。
総合栄養食・AAFCOの栄養基準をともに満たしたフード
ネイチャーズテイストは、総合栄養食・AAFCOの栄養基準をともに満たしたフードです。
「総合栄養食」とは、ペットフード公正取引協議会が定める分析試験・給与試験の結果評価基準を満たした食事のことで、主食としてペットフードと水だけで、愛犬の健康維持・成長に必要な栄養素を十分に摂取できることが証明されたフードです。
また「AAFCO」とは、ペットフード栄養基準・ラベル表示などのガイドラインを設定している米国飼料検査官機関(Association of American Feed Control Official)の略称で、日本のペットフード公正取引協議会の規約でもAAFCOの栄養基準を採用しています。
ネイチャーズテイストの総合評価
原材料・成分から見たネイチャーズテイストの総合評価です。
総合評価:(Aランク)
オーストラリアならではのラム(羊)とダックを主体としたドッグフードで、アレルギーや偏食のワンちゃんにおすすめのドッグフードです。
アレルギー対策や偏食対策用のドッグフードは栄養バランスが偏りがちですが、ビタミンやミネラルなどを上手に配合して、栄養バランス的にも申し分ないドッグフードに仕上がっています。
ただ、自然派を押し出した原材料のため、質の高さとしてはやや物足りない原材料です。1kgあたり1,400円ほどのプレミアムフードなら、もう少し高品質でバランスの良いドッグフードが購入できます。
とはいえ、アレルギー・偏食をもつワンちゃんには理想的なドッグフードであるため、総合評価は (Aランク)としました。