アランズドッグフードの評判・口コミ・値段から品質を徹底分析
そんな偏食気味の犬やアレルギー症状が出てしまう犬に最適なドッグフードが「アランズナチュラルドッグフード ラム」です。
今現在、ドッグフードに使われている肉で主流となっているのは鶏肉とサーモン。脂質が少なく栄養価が高くて、良質なタンパク質を摂取できるためです。
ですが、鶏肉やサーモンを苦手とする犬もいます。単純に味(ニオイ)が合わなかったり、鶏肉やサーモンでアレルギー症状(涙やけ・皮膚炎・かゆみ・抜け毛など)が出てしまう場合があります。
アランズナチュラルドッグフードは、アレルギーが出にくい食材を使い、品目も厳選して作られたドッグフードです。
このページでは、原材料・成分から見たアランズの分析と、実際にワンちゃんが食べたときの食いつきや様子について詳しくご紹介します。
アランズドッグフードの特徴
アランズドッグフードの「他の商品にはない特徴(メリット)」をまとめます。
- 生ラム肉を主体とした無添加のナチュラルフード
- 食材を8種類のみと限定した低アレルギーフード
- 優れた栄養バランス
生ラム肉を主体とした無添加のナチュラルフード
アランズは、ドッグフードでは珍しく生ラム肉を主体としています。生ラム肉はクセがありますが、鶏肉や牛肉を食べないワンちゃんには好まれることが多い肉です。またアレルギーが出にくい食材でもあります。

生ラム肉(イギリス産)55%以上、玄米18%以上、ベジタブル・ハーブミックス、全粒大麦、全粒オーツ麦、亜麻仁、テンサイ、ビール酵母
少ない食材の中でも、栄養バランスや安全性に優れたドッグフードに与えられる国際規格「SAI GLOBAL」のランクAを取得しています。
肉や玄米が主体となると脂質が不足しがちですが、脂質を補うために、老化防止・肌や皮膚に若さを保つ効果のある「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」が豊富に含まれている「亜麻仁油(あまにゆ)」を使用するほどのこだわりです。
食材を8種類のみと限定した低アレルギーフード
アランズは8種類の原材料のみで作られています。8種類と種類は少ないですが、アレルギーが出にくい原材料を選び、ひとつひとつ厳選した食材を使用しています。
だからこそ偏食やアレルギーの出やすい犬に効果的なんです。
健康を考えたプレミアムフードには、多種多様の原材料がバランスよく配合されています。犬の健康には良いのですが、原材料が多くなるとその分アレルギーも出やすくなります。どの原材料が合わないかは完全に犬次第だからです。
アランズはアレルギーが出にくい8種類の原材料だけで作られています。
そのためアレルギーになる確率が極めて低く、他のドッグフードがダメでもアランズなら大丈夫ということになるんです。
実際に、ドッグフードの健康モニター調査でも「91.3%の飼い主が健康に良いと実感している」とのアンケート結果があるほどです。それほど犬の食物アレルギーは身近なことなんですね。
優れた栄養バランス
アランズドッグフードの主な栄養バランスです。
タンパク質 | 22% |
---|---|
脂質 | 12.5% |
炭水化物 | 7% |
繊維 | 6% |
水分 | 8% |
モグワンドッグフードやカナガンドッグフードに比べるとタンパク質や脂質の割合がやや少ないですが、8種類のみの原材料を考えるとかなりバランスが取れた栄養素です。
栄養バランスが適正になるように、使われている食材の量を几帳面に細かく調節しているからですね。手がかかってると思います。
だからこそ必要な栄養を損なうことなくアレルギー対策ができるんですね。

単に「アレルギーが出ないドッグフード」というだけではなく、原材料が少ない品目でありながら健康の栄養バランスも考えられた商品なので、健康を損なうことなくアレルギー対策できるドッグフードなんですね。
アランズを実際に食べさせた様子
うちでは、1歳くらいの子犬のころにアランズを食べさせていました。涙やけのアレルギー対策として変えたのですが、ピタリとハマって涙やけがなくなりました。
7歳となった今はモグワンドッグフードを食べさせているのですが、久しぶりにアランズナチュラルドッグフードを購入して食べさせてみました。
アランズの食いつき
小型犬でも食べやすい小粒タイプです。
ニオイ自体はきついというのはありません。ラム独特のニオイはしますが、単純にニオイの強さでいったらカナガンの方がニオイは強いです。
さっそく食べさせてみました。
食いしん坊なので、いつも通り舌をペロペロ出しての登場です。
ガツガツ・・・
ガツガツ・・・
ん?
あれ?
容器の外に出しちゃった。
フンフンとニオイを嗅ぎながら、なんとなく確かめながら、慎重に食べてます。サイズや形状はいつも食べてるモグワンドッグフードと変わらないのに、食べ方が全然違いますね。子犬のころはこんなことなかったけどなぁ・・・
まあ、結局キレイに完食しましたけど(笑)
もともと鶏肉などのドッグフードに慣れてる犬には、いきなり変えると抵抗あるのかもしれませんね。ただ、ドッグフードを変えるときは2つの種類を混ぜて与える(ミックスする)ことが基本なので、慣れていけば問題なく食べてくれると思います。
アレルギー対策の効果
アレルギー対策の効果は間違いなくあります。
涙やけがひどかったうちのワンちゃんも、アランズに変えてからは涙やけがピタッと治まりました。最初に食べていたドッグフードにアレルギーの原材料が入っていたのでしょうね。
太り気味の犬のカロリー調節にも最適
前の章でアランズドッグフードの栄養バランスをご紹介しましたが、タンパク質や脂質が少なめということはカロリーが少ないということでもあります。
タンパク質 | 脂質 | カロリー Kcal/100g |
|
---|---|---|---|
アランズ | 22% | 12.5% | 334Kcal |
モグワン | 28% | 12% | 344Kcal |
カナガン | 33% | 17% | 361Kcal |
ファインペッツ | 36% | 20% | 415Kcal |
オリジン | 38% | 18% | 394Kcal |
ロイヤルカナン | 19% | 12% | 378Kcal |
アランズと他の有名ドッグフードを比較しました。
他のドッグフードに比べてアランズが一番カロリーが少ないです。
栄養的なバランスは申し分なしなので、ちょっと太り気味の犬が健康的にダイエットするには最適なドッグフードです。
もし、自分のうちの犬が太り気味で、食べる量は減らさず(犬の満足度を落とさず)ダイエットさせたいのなら、アランズに変えてみるのもいいでしょう。
アランズドッグフードの値段とお得な買い方
アランズドッグフードは定期購入すると値段が安くなります。
毎日続けて食べさせるから定期配達がいいし、配達周期を変えられたり途中でストップすることもできるので、1回買うつもりでも安くなる定期コースがおすすめですよ。
20%OFFで800円以上安くなる
アランズナチュラルドッグフードは、定価では2kgで3,960円。プレミアムフードの中では平均的な値段だし、使われている原材料の品質・栄養バランスを考えれば当然なのかもしれませんが、市販のドッグフードよりは少しお高めです。
これを公式サイトの定期購入で買うと、フードの値段が10%~20%安くなります。割引率と特典は1度に購入する値段で変わってきます。
値段だとわかりにくいので、袋に換算すると、1袋だと10%OFF、1度に2袋以上の購入で15%OFF、1度に6袋以上の購入で20%OFFです。
1袋 | 2袋以上 | 6袋以上 | |
---|---|---|---|
割引率 | 10% | 15% | 20% |
1袋料金 | 3,564円 | 3,366円 | 3,168円 |
その他特典 | なし | 送料・手数料無料 | 送料・手数料無料 |
アランズナチュラルドッグフードは開封しなければかなり長持ちします。平均的な小型犬~中型犬の場合は1ヶ月1袋消費になると思います。そのため、2ヶ月に1度、2袋を注文すれば15%割引で送料・手数料無料になるのでかなりお得です。
まとめ買いで送料・手数料無料
上記でも少し触れましたが、1度に2袋以上の購入だと送料・手数料が無料になります。
毎回の送料(420円)と手数料(237円)はバカになりません。ドッグフード自体長持ちするし毎日続けるものだから、アランズを継続して食べさせるのであれば、1度に2袋以上の購入がお得です。
お届け周期・個数が気軽に変えられる
「定期購入でまとめ買いした方がお得なのはわかったけど、ドッグフードが消費しきれなかったらどんどん溜まっていっちゃうじゃん」という声もありそうですが、大丈夫です。
アランズナチュラルドッグフードの定期購入は、定期的に届ける周期と個数を途中でも自由に変えることができます。
届ける周期は1週間単位で変更が可能なので、例えば2ヶ月に1度、2袋を定期的に配達される設定にしていても、今回は少し余ってるから2週間ずらしたいというときは、ネットの管理画面から簡単に変更することが可能です。
アランズドッグフードの口コミと評判
当サイトで集めたアランズドッグフードの口コミと評判をご紹介します。

涙やけがひどくて、皮膚もしょっちゅう痒がるほどのアレルギーでした。アランズに変えてからは体を痒がることがなくなり、涙やけもだんだんと無くなってきました。皮膚の状態も見るからに健康的になったので、アランズにして大満足です。
-フレンチブルドッグ・オス・4歳

偏食がひどくて、いろんなドッグフードを試しましたがあまり興味を示してくれませんでした。アランズだとふやかして与えると比較的よく食べてくれます。ラムのニオイと味がうちの子には合ってたみたいですね。健康状態も両校なので、このままアランズを食べ続けてほしいです。
-トイプードル・メス・5歳

生後3ヶ月でうちに来たときから食物アレルギーの症状があって、特に目の周りが赤くなってショボショボとした状態が痛々しかったです。アランズは穀物が多めに入っているので胃腸の負担が気になるのですが、アレルギー症状がなくなって明らかに元気になったので、アレルギー対策のドッグフードとしてはおすすめできます。
-チワワ・メス・2歳

うちの犬は少し太り気味だったので、ダイエット目的でアランズを購入しました。はじめはラムの独特のニオイが合わなかったのか食べてくれなかったのですが、他のドッグフードとミックスすることで食べるようになりました。体重も減ってきたので、しばらくはこのまま様子をみようと思ってます。
-ジャックラッセルテリア・メス・5歳
アレルギー対策・ダイエット目的では評判の良い口コミがほとんどでした。
一方でニオイにクセがあり、なかなか食べてくれないという口コミもありました。最初は他のドッグフード(鶏肉や魚を主体としてるフード)とミックスすると食べてくれるので、ミックスしてから徐々にアランズの割合を増やして変えていきましょう。
アランズドッグフードのまとめ
- 涙やけ・皮膚炎・抜け毛など食物アレルギーが出る
- 偏食気味で、鶏肉主体のフードを食べてくれない
- 健康的なフードでいつまでも長生きして欲しい
このような悩みや希望があるなら、ぜひアランズナチュラルドッグフードを試してみてください。
原材料・栄養バランスは申し分なし。タンパク質や脂質がやや少ないですが、それでも健康的な成長には十分の配合量です。カロリーが少ない分、太り気味の犬のダイエットにも最適なドッグフードです。
アレルギー症状を抑えて、安心安全・健康的に食べさせてあげたいなら、アランズナチュラルドッグフードで間違いありませんよ!