1. ホーム
  2. ドッグフードのレビュー
  3. ≫ビタワンの安全性 成分と栄養素から解析

ビタワンの安全性 成分と栄養素から解析

ビタワンといえば、黄色いパッケージに犬が舌をペロっと出しているパッケージが有名なドッグフードです。

昔から日本にあるドッグフードで、犬を飼ったことがある人もない人も、一度はそのパッケージを見たことがあるのではないでしょうか?

ドッグフードといえば、なんとなくそのパッケージを連想するビタワン。今回は、ビタワンの原材料と成分を分析して、最後に総合評価をまとめたいと思います。

ビタワンのドッグフードの種類

「ビタワン」といっても、ドッグフードの種類はいろいろあります。
用途・目的別に以下の種類に分けることができます。

ビタワン ドライタイプのドッグフードです。成犬用・7歳以上用の2タイプあります。
ビタワン
5つの健康バランス
ドライタイプのドッグフードです。成犬用で、小粒タイプ・大粒タイプがあります。5つの健康ケアが特徴的なフードで、味のベースはビーフかチキン。プラス、野菜入り・小魚入りの組み合わせで2種類あり、チキン(小粒)には低脂肪タイプもあります。
ビタワン
おいしくって健康生活
ドライタイプのドッグフードです。成犬用で、味はビーフ・野菜・お魚入り、またはチキン・ビーフ・野菜入りの2種類あります。小分けパック6袋セットです。
ビタワン
チーズィー
ドライタイプのドッグフードです。成犬用・11歳以上用の2タイプあります。チーズにとことんこだわったチーズ好きのためのフードで、味はクアトロチーズと、ビーフ・チキンのどちらかで、チキンには低脂肪タイプもあります。
ビタワン
ふっくらーな
ソフトタイプのドッグフードです。成犬用・成犬用低脂肪・7歳以上用、10歳以上用、13歳以上用の5タイプあります。お肉の旨味(ビーフとチキン)と8種類の野菜をバランスよくミックスした半生タイプです。
ビタワン
もっちりふっくら
ソフトタイプのドッグフードです。成犬用・成犬用低脂肪・8歳以上用・11歳以上用の4タイプあります。もっちりふっくらした食感が美味しさをさらに引き立てるフードで、味はチキン・ビーフ・ささみ・小魚・野菜・緑黄色野菜が組み合わさった3種類です。
ビタワン グー ウェットタイプのドッグフードで、子犬用・成犬用・11歳以上用・15歳以上用の4タイプがあります。味のベースは、極旨ビーフ・極旨チキン・鶏ささみ。プラス、野菜・チーズ・さつまいも・かぼちゃ・キャベツの組み合わせになります。
ビタワン
健康低脂肪
ウェットタイプのドッグフードで、全成長段階に対応しています。味のベースは低脂肪ビーフ・低脂肪チキン。プラス、たっぷり緑黄色野菜がトップングされ、全2種類です。
ビタワン
ミルク・離乳食・哺乳器
ミルクは子犬~成犬まで、哺乳器は子犬(生後~歯が生える前まで)、離乳食は子犬(生後20~60日頃まで)に対応しています。

今回はこの中から、最もスタンダードな「ビタワン」についてまとめます。

ビタワンの原材料

穀類(トウモロコシ、脱脂米糠、コーングルテンフィード、小麦ふすま)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー)、豆類(脱脂大豆、おから粉末、大豆粉末)、油脂類(動物性油脂、γ-リノレン酸)、ビール酵母(β-グルカン源)、乾燥キャベツ、オリゴ糖、カゼインホスホペプチド、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、グルコン酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、香料、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(アルギニン、メチオニン)、バチルスサブチルス(活性菌)

ビタワンの成分分析値(たんぱく質~%など)

たんぱく質 20.0%以上
脂質 8.0%以上
粗繊維 4.0%以下
灰分 9.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 0.9%以上
リン 0.8%以上

ビタワンの詳細

容量 2kg / 6.5kg
価格 2kg=540円 / 6.5kg=1,290円
※楽天市場にて、2017/6/19時点の販売価格(税込)を記載
1kgあたりの価格 198円~(6.5kgで計算)
代謝エネルギー 約350kcal/100g
対応年齢 全成長段階
原産国 日本
販売会社 日本ペットフード株式会社

ビタワンの特徴

  • 日本食の発想を栄養バランスで実現
  • 健康・長寿・美味しさのための研究
  • 50年超の経験
  • 栄養成分の基準に沿った5つの健康成分

日本食の発想を栄養バランスで実現

自然が豊かで四季があり、そして豊富な食材に恵まれた国「日本」。その日本の伝統的な食文化「日本食」は、さまざまな食材が組み合わさることで、そのままの優れた栄養バランスとなり、今となっては世界から「健康食」として注目を浴びています。

ビタワンを販売する日本ペットフード株式会社のブランドコンセプトには「優れた日本食文化をペットフードにも応用させるべきだ」という信念があります。人間との共同生活の中で雑食化が進み、現在の研究では人間と同じようなバランスの栄養素が必要だと言われているからです。

ビタワンは、日本食発想の栄養バランスを実現したペットフードです。日本の風土・気候・生活様式の中で、犬がより健やかに暮らすために考えて作られたペットフードです。

健康・長寿・美味しさのための研究

ビタワンは、ペットの健康と長寿について、研究と実装に基づき設計されているドッグフードです。

「ヘルシーフードサイエンス研究」では、“ペットの健康と長寿を追求すること”を使命としています。ペットフードの研究所として日本で最も長い歴史があり、獣医師・ペット栄養管理士・飼養管理士などのペットの専門家がチームを組んで、科学的・実践的に日本で暮らすペットの食事とその安全性に関する研究を積み重ねています。

また「静岡工場」は、”ISO9001認定取得工場”です。国内最大規模、生産量、そして万全の品質管理体制を誇る工場で、各製造部門と品質管理部門・品質保証部門の3段階で徹底した品質チェックを行い、常に高品質の商品を提供しています。また静岡県は、日本の中心に位置する場所、日本で暮らすペットにとっては、出来たての美味しさを提供できます。

50年超の経験

ビタワンでは、厳選された原材料を使っています。

法律を遵守し、自社の検査部門にて原料規格を通過した原材料だけを、50年を超えるペットフード作りの経験と最新の科学に基づき、選んでいます。

栄養成分の基準に沿った5つの健康成分

ビタワンでは、ペットが健康に育つために、必要な栄養成分の基準に沿った成分を使って、ペットフード作りをしています。

以下に、その成分について、特徴的な5つをまとめます。

ビタミン・ミネラル・β-グルカン配合で、犬の健康維持

特徴的な成分1つ目は、「ビタミン・ミネラル・β-グルカン」です。

ビタワンでは、ビタミンとミネラルがバランスよく調整されています。またβ-グルカンも配合しており、犬の健康維持に役立ちます。

オリゴ糖と活性菌を配合でお腹を健康に

特徴的な成分2つ目は、「オリゴ糖・活性菌」です。

ビタワンでは、腸内の善玉菌を増やす効果が期待できるオリゴ糖と活性菌を配合しています。犬のお腹の健康を維持します。

骨格作りに役立つカルシウム・リン・CPP配合

特徴的な成分3つ目は、「カルシウム・リン・CPP」です。

ビタワンでは、骨格作りに役立つカルシウムとリンがバランスよく調整されています。またCPP(カゼインホスホペプチド)も配合されています。

γ-リノレン酸で、犬の皮膚の健康と美しい毛並み

特徴的な成分4つ目は、「γ-リノレン酸」です。

ビタワンに含まれるγ-リノレン酸は、犬の皮膚を健康にし、美しい毛並みを整える効果があります。

着色料不使用で安心安全に

特徴的な成分5つ目は、「酸化防止剤にローズマリー抽出物使用」「着色料不使用」です。

ビタワンでは、品質保持のための酸化防止剤に、天然成分のローズマリー抽出物(ハーブの一種)を使っています。また着色料は一切使っていません。これらはドッグフードの安心安全につながります。

ビタワンの総合評価

原材料・成分から見たビタワンの総合評価です。

総合評価:星15個1.8

当サイトの「健康・安全安心なドッグフード」という観点から見ると、正直あまりおすすめできるドッグフードではありません。

もちろん、ドッグフード選びは最終的には飼い主さんの決断です。毎日、ワンちゃんに与えるもので、何年も続けば食費もバカになりません。値段の高いプレミアムフードを与えれば絶対に病気にならないわけではないし、安いドッグフードでも一生健康に過ごす犬もいます。

でも、それは持って生まれた犬の体質や運によるところが大きく、飼い主さんの選択で、犬が最後まで健康で長生きする可能性が少しでも上がるなら、そこに努めるのが飼い主さんに求められる姿勢だと考えています。

参考ドッグフードの理想と現実について、ぜひコチラをご参照ください

ビタワンは、栄養バランス的には一定の水準を保っていますが、原材料が良くありません。

主原料がほぼ穀物であり、安さを実現するためにかさ増ししているのは明らかです。さらに肉類もチキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダーといった、食肉から出た副産物ばかりです。

当サイトで紹介しているプレミアムフードを見ればわかると思いますが、主原料は原産のハッキリした人間でも食べられる鶏肉や牛肉そのものです。決してミールや粉などの二次的な副産物ではありません。穀物も、犬の胃腸の負担となる小麦やトウモロコシは使われていないのがプレミアムフードです。

長く与え続けるからこそ、ちょっとした違いや品質にもこだわって欲しい。それが、ワンちゃんを飼う上での最優先の事項だと考えます。

そういった点から、ビタワンは少し辛めの評価星15個1.8としました。

ヒューマングレードで安心・安全・健康第一のドッグフードはコチラ

よろしければシェアお願いします

ドッグフードおすすめランキング
成分・安全性・価格・口コミで選びました
おすすめフードはこちら⇒
信頼できる商品を紹介